こんにちは、二等兵です。
普段清掃の作業のみだと触れることはあまりないのですが、契約書や仕様書を見ていると必ず出てくる単語があります。
除塵 洗浄
仕様書を見て自分がどのような文言を根拠にその作業をしているのかを確認するのに、この二つは知らないと何を具体的にしていいのかわからない…なんてことに繋がりかねません。
なので!今回はこれらの言葉を再度確認していこうと思います!
除塵と洗浄について
定義や根拠を探しているのですが困ったことにこの言葉達…
ビルクリの1級、ビル管の教科書・参考書に
この言葉達についての説明がありません!
色んな会社の仕様書や作業指示書にも必ずと言っていいほど出てくるのですが、困ったことに意味や定義が全く記載されていないのです。
なので、AIとウェブ検索で意味を調べてみましょう!
除塵
除塵は、表面に付着したほこりや軽い汚れを取り除く作業です。
通常、掃除機やダスター(ハンディモップ)、静電気クロスなどが使用されます。除塵は、床、家具、家電製品の表面など、広範囲にわたる日常的な清掃に適しています。主な目的は、ほこりや微細な粒子を取り除くことによって、アレルギーや呼吸器系の問題を防ぐことです。
ChatGPTより引用
※一般的な除塵作業では汚れは除去できません。
チリ(塵)やホコリ(埃)を取り除くこと
Weblio国語辞典より引用 リンク
チリやほこりを取り除くことが除塵と理解していいみたいですね。
除塵の具体的な方法
チリやほこりを取り除く方法はさまざまあります。
なので、箇条書きでご紹介したいと思います。
- 真空掃除機やスイーパーによる吸引
- ダスターモップやフラワークリーンによる静電気を利用した集塵
- ほうきや塵取りによる物理的な集塵
他にも清掃用ロボットを利用した集塵やブロアによる埃の除去などがあります。
一言で除塵と言っても行う作業が異なりますので、仕様書を見てどの作業が最も効率がいいのか考える必要があります。
洗浄
洗浄は、水や洗剤を使用して汚れを溶かし、表面をきれいにする作業です。
通常、モップ、スポンジ、ブラシなどが使用されます。洗浄は、床、タイル、窓、浴室、キッチンのシンクなど、湿気や水を利用できる場所の汚れを取り除くのに適しています。主な目的は、油汚れや食べ物の汚れ、バクテリアやウイルスなどの微生物を除去することです。
ChatGPTより引用
薬品などで洗いすすぐこと。「胃を—する」
(洗浄)洗い清めること。特に、心身を洗い清めること。
Weblio国語辞典より引用 リンク
水や洗剤を使用して対象の箇所(床や壁など)を洗う事を洗浄と理解していいと思います。
洗浄の具体的な方法
洗浄も除塵と同様に様々な作業方法があります。
- ブラシ、スポンジ、パッドを使用した擦り洗い
- 自洗機、ポリッシャーを使用した床維持剤(ワックスの事)塗布前の床面洗浄
- スクイジー、シャンパーを使用したガラス洗浄
他にも、高圧洗浄による水で直接洗う方法や高圧スチームによる蒸気での洗浄があります。
※タオルやモップで水拭きすることは洗浄とは言いません。(清拭と言います)
どちらにしても、仕様書に「除塵」「洗浄」のみが書かれていたら、どの作業をすべきなのか検討をする必要があります。
いかがでしたでしょうか?
今回は言葉の説明だけだったので物足りないと思いますが、仕様書を見る際に必ず出てくる単語なのでこの二つの単語を知って、皆さんの作業内容を確認する際に役立てください!
それではまた!